自分に合う塾
新年度から夏休みにかけて、
塾探しをしている人も多い時期だと思います。
こんな仕事をしているので、
「どこの塾がいいですか?」なんて質問をよくされます。
しかし、誰にでも合う塾なんていうものはなく、
何を求めているかによって、合うか合わないかは変わってきます。
そう言うと、「とにかく成績を上げてほしい」なんて答えが
返ってくることもありますが、
成績を上げるために、何をしてほしいかが大事なんです。
そうすると、
「勉強の仕方を教えてほしい」という答えが一番多いでしょうか。
しかし、勉強の仕方なんてものは、
口で説明してわかるようなものではなく、
色々と取り組んでいくうちに、
経験を積んで、わかってくるものです。
マニュアルがあって、
手順通りにやればよいというような類のものではない。
もちろん、大枠のやるべき手順はあるとしても、
それをやっていく上での細かな部分こそが大事なのであって、
それは、実際にやりながらでなくては
わからないと思うんです。
そして、それをやりながら身につけていくためには、
実際に勉強をしなければいけない。
そこにも大きな問題が潜んでいて、
自分でどれくらいの勉強をすることができるか。。。
これによって、塾でやってほしいことは違ってきます。
例えば、家庭学習では勉強ができない子なら、
毎日塾で強制的に勉強をする時間を確保する必要があるかもしれません。
家庭学習はできる子でも、色々なタイプがあります。
答えを見たらわかった気分になってしまう子、
これが一番多いと思いますが、こういうタイプなら、
疑問点をすべて洗い出してもらわなければできるようにはなりません。
本当に理解できていることと、そうではないことを自分で仕分けできる子なら、
疑問点のみ、教えてくれる人がいればそれでいいでしょう。
同じことをしても、かかる時間は全く違いますし、
やり方を間違えれば、全く効果がないことだってよくあります。
今の自分の状況をきちんと把握して、
何を手伝ってもらえばできるようになるのかを、
よく考えて、塾を探したいですね。
なかなか難しいですが。
( N )
何かお役に立てたら、クリックお願いします!
塾探しをしている人も多い時期だと思います。
こんな仕事をしているので、
「どこの塾がいいですか?」なんて質問をよくされます。
しかし、誰にでも合う塾なんていうものはなく、
何を求めているかによって、合うか合わないかは変わってきます。
そう言うと、「とにかく成績を上げてほしい」なんて答えが
返ってくることもありますが、
成績を上げるために、何をしてほしいかが大事なんです。
そうすると、
「勉強の仕方を教えてほしい」という答えが一番多いでしょうか。
しかし、勉強の仕方なんてものは、
口で説明してわかるようなものではなく、
色々と取り組んでいくうちに、
経験を積んで、わかってくるものです。
マニュアルがあって、
手順通りにやればよいというような類のものではない。
もちろん、大枠のやるべき手順はあるとしても、
それをやっていく上での細かな部分こそが大事なのであって、
それは、実際にやりながらでなくては
わからないと思うんです。
そして、それをやりながら身につけていくためには、
実際に勉強をしなければいけない。
そこにも大きな問題が潜んでいて、
自分でどれくらいの勉強をすることができるか。。。
これによって、塾でやってほしいことは違ってきます。
例えば、家庭学習では勉強ができない子なら、
毎日塾で強制的に勉強をする時間を確保する必要があるかもしれません。
家庭学習はできる子でも、色々なタイプがあります。
答えを見たらわかった気分になってしまう子、
これが一番多いと思いますが、こういうタイプなら、
疑問点をすべて洗い出してもらわなければできるようにはなりません。
本当に理解できていることと、そうではないことを自分で仕分けできる子なら、
疑問点のみ、教えてくれる人がいればそれでいいでしょう。
同じことをしても、かかる時間は全く違いますし、
やり方を間違えれば、全く効果がないことだってよくあります。
今の自分の状況をきちんと把握して、
何を手伝ってもらえばできるようになるのかを、
よく考えて、塾を探したいですね。
なかなか難しいですが。
( N )
何かお役に立てたら、クリックお願いします!


スポンサーサイト