fc2ブログ

考える時間

時間に追われて、忙しく勉強している子も多いと思います。
あれもしなきゃ、これもしなきゃ、と思うと、
ついつい、わからない問題で立ち止まる時間が
もったいないような気分になるものです。

「今度、先生に聞いた方が早いや」

でも、これは危険な大間違い。

わからない問題で
立ち止まって深く考える時間こそが、貴重な時間。

ただ、ぼ~っと考えている「風」なだけではだめです。
頭をフル回転させて、広く、そして深く考えてみること。

もう一度問題文を読み返してみる。
与えられた条件は全て使い尽くしたか?
与えられた条件から導き出せることは全て引き出したか?
先の小問で求めたものの意味は?

今までに学習してきたすべての知識を総動員させて、
どこか違う切り口はないかと頭をひねる。。。

答えのある問題を、解いているのです。
必ず解ける問題を、解いているのです。

これが解けなくて、
将来、どうやって、答えのない問題に挑みますか。

そんなオーバーなと思うかもしれませんが、
この、考える時間から得られるものというのは、
本当に貴重なものなのです。

大事にしてほしい時間です。



何かお役に立てたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ 

スポンサーサイト



プロフィール

Author:自律学習ゼミ
徳島県で、家庭教師や塾講師をして、20年が過ぎました。そこで、この経験を生かして、小・中学生の君たちや、お父さん、お母さんに、何か少しでも役立つようなお話ができる気がして、このブログを始めることにしました。中学受験のこと、高校受験のこと、学校のこと、塾や家庭教師のこと、家庭学習や勉強の方法など、色々なことをお話ししたいと思っています。
2013.7.19.
・・・・・・
それから早10年が過ぎようとしています。ブログは、情報も古くなっていくので、5年分ぐらいが残るように、日々、刷新しています。2022年度より、自律学習ゼミとして、教室も移転し運営しております。「いったいどんな塾なの?」と興味を持たれた方は、下記のリンクからご覧ください。
2023.5.17.


・自律学習ゼミについて
・塾概要
・講師紹介
・施設紹介


お問い合わせ nagao@ceramica-shigemi.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
何かお役に立てたら、
クリックお願いします!

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


受験 ブログランキングへ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブログ村