fc2ブログ

途中計算

途中計算を書かない子、本当に多いんです。
途中計算、書かなくても正解してるならいいですけど、
書かない子に限って、不正解が多いんです。

「残念ながら、キミ、そんなに頭良くないから。。。」とか言っちゃいます。
「普通の頭だから、普通に書こうよ~」って!

たまに、いるんです。
ホントに回転が速くて、途中計算なんか、
私が書いてる間に、すっとばして答え出しちゃう子。ww

私、普通なんで、追いつきません。。。
そういう場合は、式だけ出たら、計算は任せちゃいます。。。
「で、なんぼになる?」って、聞いて、解答見たら済みますからww

生徒も、ちゃんとわかってて、さっさと解いてくれます。(いい子たちだ~)
「先生、ぼくより計算遅いもんなぁ」って。。。
事実だから仕方がない。

でも、そうでない普通の子たちは、そうはいきません。
一緒に解きます。だって、途中で間違えてるから。。。
で、私がちゃんと式を書いてるのに、生徒は書いてないんです!

だから、「頭良いふりするなよー」ってことです。
「めんどくさい。。。なんて言ってもいいんは、頭良い子だけよー」ってことです。



何かお役に立てたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ 
スポンサーサイト



プロフィール

Author:自律学習ゼミ
徳島県で、家庭教師や塾講師をして、20年が過ぎました。そこで、この経験を生かして、小・中学生の君たちや、お父さん、お母さんに、何か少しでも役立つようなお話ができる気がして、このブログを始めることにしました。中学受験のこと、高校受験のこと、学校のこと、塾や家庭教師のこと、家庭学習や勉強の方法など、色々なことをお話ししたいと思っています。
2013.7.19.
・・・・・・
それから早10年が過ぎようとしています。ブログは、情報も古くなっていくので、5年分ぐらいが残るように、日々、刷新しています。2022年度より、自律学習ゼミとして、教室も移転し運営しております。「いったいどんな塾なの?」と興味を持たれた方は、下記のリンクからご覧ください。
2023.5.17.


・自律学習ゼミについて
・塾概要
・講師紹介
・施設紹介


お問い合わせ nagao@ceramica-shigemi.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
何かお役に立てたら、
クリックお願いします!

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


受験 ブログランキングへ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブログ村