fc2ブログ

塾の授業準備

個別指導塾と集合授業塾では、授業準備の仕方も大きく違います。
教える側の話です。

集合授業塾の場合は、授業をする単元の板書も考えますし、
だいたい何分で解説して、何分で演習問題、何分で答え合わせ、
何時頃に小テスト、みたいな感じで、分刻みで計画を立てます。
そして、演習が早く終わった子用のプリントも用意したり、
小テストが不合格な場合の再テストも準備したり、
なかなか細かな計画を立ててから授業に行きます。

もちろん、そういう研修もありますし、情報交換もします。

一方、個別指導塾の場合は、ほとんどが先生任せです。
しかも、研修が無い。。。
教えた経験がない大学生が、いきなり教えるわけですから、
きちんとした授業計画なんか立てられるはずがないのです。

しかし、それでも授業ができてしまうのが個別指導。
集合授業で、そんなことをすると、
間違いなく収拾がつかなくなってしまいますが、
たいていの個別指導塾は、マンツーマンか、多くても1対3までなので、
そんなことも起こりません。

じゃぁ、ちゃんと授業ができているのかというと、
実は、かなり内容が薄いんですね。

私が勤務したことがある個別指導塾では、代講制度がありました。
用事で休むときに、授業を代わってやってもらえるのです。

代講申請書に、その日の授業ですることを書いて申し送りをします。
生徒の特長や、どの単元をするかの指示、
テキストの何ページから何ページまでをやって、
どの問題を宿題にするということを書いて提出しておきます。

もちろん、時間が余ると困るので、いつも少し多めに書いて
時間が余ったら、これさせといて―みたいな指示もしておくのですが、
たいていの場合、書いてあることの半分も進めていないのです。

つまり、ほとんどの先生が、
そのくらいの進度で授業を進めているということになります。
そりゃぁ、遅れるわなーww

これが個別の弱点なんです。

個別で、ガンガン進めるためには、年間計画も必須ですが、
授業計画が大事だと思います。

特に2人3人の子をまとめてみる場合、
こっちの子がこれを解いている間に、こっちの子はこれをさせて、
こっちの子はこの問題で手こずるだろうから、こっちの子は先にこっちの解説もやっておくか。。。
みたいに、けっこう細かな予定を立ててから授業に行かないと、
絶対に遅れるばかりです。

個別だったら、丁寧に教えてくれそうやし。。。
っていうだけで選んだら、ちょっと期待外れになるかもしれませんね。


何かお役に立てたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ 
スポンサーサイト



プロフィール

自律学習ゼミ

Author:自律学習ゼミ
徳島県で、家庭教師や塾講師をして、20年が過ぎました。そこで、この経験を生かして、小・中学生の君たちや、お父さん、お母さんに、何か少しでも役立つようなお話ができる気がして、このブログを始めることにしました。中学受験のこと、高校受験のこと、学校のこと、塾や家庭教師のこと、家庭学習や勉強の方法など、色々なことをお話ししたいと思っています。
2013.7.19.
・・・・・・
それから早10年が過ぎようとしています。ブログは、情報も古くなっていくので、5年分ぐらいが残るように、日々、刷新しています。2022年度より、自律学習ゼミとして、教室も移転し運営しております。「いったいどんな塾なの?」と興味を持たれた方は、ホームページをご覧ください。
2023.5.17.

自律学習ゼミHP
https://jiritsu-gakusyu.jimdosite.com/


お問い合わせ nagao@ceramica-shigemi.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
何かお役に立てたら、
クリックお願いします!

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


受験 ブログランキングへ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブログ村