考える時間
考えることは、楽しいことだと思います。
以前、個別指導塾で教えていたころのことです。
あるテストで出題された数学の問題。
少々ひねりがきいていて、
「これ、どうやって解くのが一番わかりやすいかしら?」なんて、
講師の間で話題になったことがあります。
個別指導塾だったので、アルバイトの大学生も結構いて、
近くにいた時間のある人たちみんなが、解き始めました。
授業後だったし、結局、その日は問題提起だけで、
「考えときますー」って、それぞれに解散していきました。
数日後、あの日、居合わせたアルバイト君、
「ぼく、色々考えてみたんですけど、 こうが一番いいと思います!」
えー!考えてくれよったん?
って感じですよね。
しかし、アルバイト君は、こう続けました。
「うち、家族もこういうの考えるの好きだから、
ちょっと、みんなで考えてみたんですよね。
こういうの、はまりますよねー」
とっても楽しかったようです。
考えることを楽しめる人ですね。
本来、考えることって、楽しいことだと思います。
思いついた時の爽快感が、癖になりますww
しかし、考えることが大嫌いな子供たちもたくさんいます。
もしかしたら、大人も。。。
ちょっと難しい問題や、長い文章題を見ると、もう見ただけで拒絶。。。
ゆっくり考えることを楽しむ時間に恵まれなかったのかもしれません。
時間の流れが速くて、
小学生でも、「忙しい、忙しい」とか言っている時代。
ゆったり、考えることを楽しむ暇はないのかしら?
でも、大事な時間ですよね。
何かお役に立てたら、クリックお願いします!
以前、個別指導塾で教えていたころのことです。
あるテストで出題された数学の問題。
少々ひねりがきいていて、
「これ、どうやって解くのが一番わかりやすいかしら?」なんて、
講師の間で話題になったことがあります。
個別指導塾だったので、アルバイトの大学生も結構いて、
近くにいた時間のある人たちみんなが、解き始めました。
授業後だったし、結局、その日は問題提起だけで、
「考えときますー」って、それぞれに解散していきました。
数日後、あの日、居合わせたアルバイト君、
「ぼく、色々考えてみたんですけど、 こうが一番いいと思います!」
えー!考えてくれよったん?
って感じですよね。
しかし、アルバイト君は、こう続けました。
「うち、家族もこういうの考えるの好きだから、
ちょっと、みんなで考えてみたんですよね。
こういうの、はまりますよねー」
とっても楽しかったようです。
考えることを楽しめる人ですね。
本来、考えることって、楽しいことだと思います。
思いついた時の爽快感が、癖になりますww
しかし、考えることが大嫌いな子供たちもたくさんいます。
もしかしたら、大人も。。。
ちょっと難しい問題や、長い文章題を見ると、もう見ただけで拒絶。。。
ゆっくり考えることを楽しむ時間に恵まれなかったのかもしれません。
時間の流れが速くて、
小学生でも、「忙しい、忙しい」とか言っている時代。
ゆったり、考えることを楽しむ暇はないのかしら?
でも、大事な時間ですよね。
何かお役に立てたら、クリックお願いします!


スポンサーサイト