中受するの?
少し前に、今度小5になる子に、「中受するの?」と質問してみました。
もちろん、中受も視野に入れて、勉強を進めているのですが、
絶対にしなきゃとか、絶対に○○中学に行きたい!とか、
そういう感じではなく、とりあえずは、基礎学力を付けなきゃねって感じで
この一年、勉強を進めてきた子です。
「う~ん、わからん。。。
どこの中学校行くんがいいのかなぁ?っていうか、
そもそも、私、なんで勉強してるのかなぁ?」
なんて、話になったんです。
先生はね、勉強が嫌いで嫌いでたまらない子が、
無理矢理にする必要はないと思ってるのよ。
でも、○○ちゃんは、勉強、けっこう楽しいんでしょう?
だったら、しといた方がいいよな~って思うの。
なぜなら、勉強をして、いろんなことを知ってたら、世界が広がるからね。
○○ちゃんが、幼稚園の時に見てた世界より、
今、見てる世界の方が広いと思うでしょ?
それと同じで、お姉ちゃんは、もっと広い世界を見てるのよ。
そうだと思わない?
もっと言えば、お父さん、お母さんは、
きっと、お姉ちゃんよりも広い世界を見てるはずよね?
それに、春に先生のとこに来たときと、今とでは、
将来なりたいものが変わったじゃない?
ここから先だって、ひょっとしたら、また、何かすごいいいものを見つけて、
やっぱり、これになりたい~!って思うことが起きるかもしれないでしょ?
そのときに、「あ~、もうこの成績では無理です」なんてことになると悲しいよね。
それでも、勉強が嫌いで嫌いで苦痛なんだったら、すすめないわよ。
でも、○○ちゃんはそうではないじゃない?
だったら、やっといた方が得だと思うんだよね~
なんて、話をしてみました。
とっても素直な子なので、なんだか、おめめキラキラで帰っていきましたw
こうやって、楽しそうに勉強に来てくれるのが、
実は、すごく嬉しいのです。
伸び伸びと育ってほしいですね~
何かお役に立てたら、クリックお願いします!
もちろん、中受も視野に入れて、勉強を進めているのですが、
絶対にしなきゃとか、絶対に○○中学に行きたい!とか、
そういう感じではなく、とりあえずは、基礎学力を付けなきゃねって感じで
この一年、勉強を進めてきた子です。
「う~ん、わからん。。。
どこの中学校行くんがいいのかなぁ?っていうか、
そもそも、私、なんで勉強してるのかなぁ?」
なんて、話になったんです。
先生はね、勉強が嫌いで嫌いでたまらない子が、
無理矢理にする必要はないと思ってるのよ。
でも、○○ちゃんは、勉強、けっこう楽しいんでしょう?
だったら、しといた方がいいよな~って思うの。
なぜなら、勉強をして、いろんなことを知ってたら、世界が広がるからね。
○○ちゃんが、幼稚園の時に見てた世界より、
今、見てる世界の方が広いと思うでしょ?
それと同じで、お姉ちゃんは、もっと広い世界を見てるのよ。
そうだと思わない?
もっと言えば、お父さん、お母さんは、
きっと、お姉ちゃんよりも広い世界を見てるはずよね?
それに、春に先生のとこに来たときと、今とでは、
将来なりたいものが変わったじゃない?
ここから先だって、ひょっとしたら、また、何かすごいいいものを見つけて、
やっぱり、これになりたい~!って思うことが起きるかもしれないでしょ?
そのときに、「あ~、もうこの成績では無理です」なんてことになると悲しいよね。
それでも、勉強が嫌いで嫌いで苦痛なんだったら、すすめないわよ。
でも、○○ちゃんはそうではないじゃない?
だったら、やっといた方が得だと思うんだよね~
なんて、話をしてみました。
とっても素直な子なので、なんだか、おめめキラキラで帰っていきましたw
こうやって、楽しそうに勉強に来てくれるのが、
実は、すごく嬉しいのです。
伸び伸びと育ってほしいですね~
何かお役に立てたら、クリックお願いします!


スポンサーサイト