進路に思う
もう既に、少子化の影響で、定員割れしている大学はたくさんあります。
つまり、少々言い方は悪いですが、お金さえ払えば入れてくれる大学が、
けっこうあるわけです。
本来の大学レベルでの授業をすると、
学生たちがついてこられず、
大学で高校レベルの授業をせざるを得ないというような、
そんな話も聞きますから、深刻な問題ですよね。
大学に送り込む側から見ていて思うことは、
そんな大学に行かせて、本当に価値があるのかどうか。。。
例えば、中・高と散々バカをやって、
ある時、目覚めた子にとっては、ありがたい大学です。
大学で、高校レベルからやり直せるわけですから。
あるいは、とりあえず、大卒の肩書が欲しい子にとっても、
ありがたい大学です。
昔なら入れなかったような大学の肩書が手に入るわけですから。
しかし、そんな子は一握りなわけで、
とりあえず、流れで入れる大学に行って、
結局、卒業後、仕事がない…という子も多い。
そんな子に限って、望みは高いですから、
分不相応な就職を目指して、失敗する。。。
実業高校に行って、何か資格でも取って、何か技術を身につけて、
19か20から仕事する方が、早く一人前の大人になれる気がします。
走るのが速い子と遅い子がいるように、
勉強だって、得意な子と苦手な子がいます。
苦手な子が、敢えて勉強を武器にする必要があるのだろうか。。。と、
時々思います。
スポーツが苦手な子なら、さっさとスポーツは避けて通るのに、
勉強が苦手な子の場合は、
さっさと避けて通ることは許されないことが多い。
見ていると、多くは家族からの外圧で。
もちろん、日本で暮らす以上、
必要最低限の勉強は必要ですが、
それは義務教育で賄われているはず。
そこから先は、個人の選択のはずなのに。。。と思うんです。
勉強が得意な子は、それを生かして、進めばいいし、
勉強が苦手な子には、他に得意なことがあるはずで、
それを生かして進むのが本来の姿なのではないでしょうか。。。
それを無理して、苦手な勉強をやらされるから、
嘘をつかなきゃいけなかったり、
ストレスを何かにぶつけなきゃいけなかったりするんじゃないの?と、
思ってしまうことがあります。
難しい問題ですね。。。
さて、明日から、このブログも、GWのお休みをいただきます。
コロナが心配なこの時期、自由に動くこともできませんが、
気持ちだけでもリフレッシュしたいものですね。
せっかくのお休みなので、是非、家族の時間を過ごしてください。
大人にとっても、子どもにとっても、大切な時間だと思います。
では、次回は、5/6(木)に!
何かお役に立てたら、クリックお願いします!
つまり、少々言い方は悪いですが、お金さえ払えば入れてくれる大学が、
けっこうあるわけです。
本来の大学レベルでの授業をすると、
学生たちがついてこられず、
大学で高校レベルの授業をせざるを得ないというような、
そんな話も聞きますから、深刻な問題ですよね。
大学に送り込む側から見ていて思うことは、
そんな大学に行かせて、本当に価値があるのかどうか。。。
例えば、中・高と散々バカをやって、
ある時、目覚めた子にとっては、ありがたい大学です。
大学で、高校レベルからやり直せるわけですから。
あるいは、とりあえず、大卒の肩書が欲しい子にとっても、
ありがたい大学です。
昔なら入れなかったような大学の肩書が手に入るわけですから。
しかし、そんな子は一握りなわけで、
とりあえず、流れで入れる大学に行って、
結局、卒業後、仕事がない…という子も多い。
そんな子に限って、望みは高いですから、
分不相応な就職を目指して、失敗する。。。
実業高校に行って、何か資格でも取って、何か技術を身につけて、
19か20から仕事する方が、早く一人前の大人になれる気がします。
走るのが速い子と遅い子がいるように、
勉強だって、得意な子と苦手な子がいます。
苦手な子が、敢えて勉強を武器にする必要があるのだろうか。。。と、
時々思います。
スポーツが苦手な子なら、さっさとスポーツは避けて通るのに、
勉強が苦手な子の場合は、
さっさと避けて通ることは許されないことが多い。
見ていると、多くは家族からの外圧で。
もちろん、日本で暮らす以上、
必要最低限の勉強は必要ですが、
それは義務教育で賄われているはず。
そこから先は、個人の選択のはずなのに。。。と思うんです。
勉強が得意な子は、それを生かして、進めばいいし、
勉強が苦手な子には、他に得意なことがあるはずで、
それを生かして進むのが本来の姿なのではないでしょうか。。。
それを無理して、苦手な勉強をやらされるから、
嘘をつかなきゃいけなかったり、
ストレスを何かにぶつけなきゃいけなかったりするんじゃないの?と、
思ってしまうことがあります。
難しい問題ですね。。。
さて、明日から、このブログも、GWのお休みをいただきます。
コロナが心配なこの時期、自由に動くこともできませんが、
気持ちだけでもリフレッシュしたいものですね。
せっかくのお休みなので、是非、家族の時間を過ごしてください。
大人にとっても、子どもにとっても、大切な時間だと思います。
では、次回は、5/6(木)に!
何かお役に立てたら、クリックお願いします!


スポンサーサイト