必要な無駄、不要な無駄
無駄を省くことは大事だと思いますが、
一見無駄に見えて、実は必要なことってあると思いませんか?
「必要な無駄」ってやつです。
例えば、自主勉ノートに単語を一行ずつ書き連ねる時間は、
「不要な無駄」だと思います。
しかし、難問を何時間も考えあぐねる時間は、
「必要な無駄」だと思います。
誰かに教えてもらったら、あるいは、解説を読んだら、
5分で片付く問題を、
ああでもない、こうでもないと、あの手この手を使って、
1時間考える。。。
結局、わからずに、誰かに聞いたり、解説を見たりしたとしても、
この考え抜いた1時間は、無駄な時間ではないと思うんです。
むしろ、貴重な時間だと思います。
ただ、ぼ~っと、問題を眺めているような考え方では、無駄な時間です。
でも、手を動かし、頭を使い、考え抜いた1時間なら、貴重な時間です。
どうせ、誰かに教えてもらうなら、さっさと教えてもらえば、
その1時間で、もっともっと問題が解けるかもしれません。
でも、その1時間よりも、もっと実りのある1時間だと思います。
必ず、次へ繋がります。
ところが、単語を一行書き連ねるような「不要な無駄」を平気でやる子ほど、
この「必要な無駄」の時間を嫌うものです。
そして、この「必要な無駄」の時間を好む子は、
「不要な無駄」の時間を嫌います。
あなたの無駄は、「必要な無駄」ですよね?
( N )
何かお役に立てたら、クリックお願いします!
一見無駄に見えて、実は必要なことってあると思いませんか?
「必要な無駄」ってやつです。
例えば、自主勉ノートに単語を一行ずつ書き連ねる時間は、
「不要な無駄」だと思います。
しかし、難問を何時間も考えあぐねる時間は、
「必要な無駄」だと思います。
誰かに教えてもらったら、あるいは、解説を読んだら、
5分で片付く問題を、
ああでもない、こうでもないと、あの手この手を使って、
1時間考える。。。
結局、わからずに、誰かに聞いたり、解説を見たりしたとしても、
この考え抜いた1時間は、無駄な時間ではないと思うんです。
むしろ、貴重な時間だと思います。
ただ、ぼ~っと、問題を眺めているような考え方では、無駄な時間です。
でも、手を動かし、頭を使い、考え抜いた1時間なら、貴重な時間です。
どうせ、誰かに教えてもらうなら、さっさと教えてもらえば、
その1時間で、もっともっと問題が解けるかもしれません。
でも、その1時間よりも、もっと実りのある1時間だと思います。
必ず、次へ繋がります。
ところが、単語を一行書き連ねるような「不要な無駄」を平気でやる子ほど、
この「必要な無駄」の時間を嫌うものです。
そして、この「必要な無駄」の時間を好む子は、
「不要な無駄」の時間を嫌います。
あなたの無駄は、「必要な無駄」ですよね?
( N )
何かお役に立てたら、クリックお願いします!


スポンサーサイト