fc2ブログ

今の位置

自分の今の位置が把握できていない子はたくさんいると思います。
お父さん、お母さんからも、
中学のこの成績は、いったいどれくらいのレベルなのか?
という質問を時々受けます。

一斉テストも、高校入試用の模試もないですから、
当然だと思います。

ざっくりした話ですが、
各校の進学実績から、把握するしかないですよね。

実感として、地元公立では、
上位3~4割くらいが、基礎学300点以上だと思います。
100人の学校なら40番で、
市内普通科に出願するのはちょっと怖いくらいでしょうか。

そうすると、上位3割程度におさまっていれば、
おそらく、学校の先生からは、勉強については特に何も言われない。
先生からすれば、
問題なく普通科に行ってくれる優秀な子たちです。

しかし、問題は、その先です。
普通科に行くということは、当然、大学進学を考えているわけです。

単純計算すれば、100人の学校の30番で、普通科に入ると、
真ん中よりは下、うまくいって、真ん中くらいです。

高校の進学実績を見ると、真ん中では国公立は射程圏外。
自分が目指しているのは、どこか?ということが問題になってきます。

そこを考えて、
今の自分の成績は、自分の希望に対して、
イケてるのかダメなのかを
考えないといけないと思うのです。

そういう、少し先のことが見えていない子は、
本当にたくさんいます。

何も言われないから、イケてるというわけではないのです。

( N )

何かお役に立てたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:Shigemi
徳島県で、家庭教師や塾講師をして、20年が過ぎました。そこで、この経験を生かして、小・中学生の君たちや、お父さん、お母さんに、何か少しでも役立つようなお話ができる気がして、このブログを始めることにしました。中学受験のこと、高校受験のこと、学校のこと、塾や家庭教師のこと、家庭学習や勉強の方法など、色々なことをお話ししたいと思っています。2013.7.19.

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
何かお役に立てたら、
クリックお願いします!

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


受験 ブログランキングへ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブログ村