fc2ブログ

問題を解決する能力

基本的には、「なんだか、楽しそうやなぁ~」って思う友人が多いのですが、
中には、会う度に、仕事の愚痴やら、職場の不満やらを口にする友人がいます。
「もう辞める」という言葉を何度聞かされたことか。。。
でも、実際は辞めません。ww

聞く度に思うんです。
そんなに嫌なら、それを改善できるように行動を起こせばいいのにって。

例えば、転職に有利になりそうな資格を取ってみるとか、
何か興味を持っていることに没頭してみるとか、
職場環境を改善する策を考えてみるとか。。。

だって、愚痴や不満を言いながら、何もせずにいても、
何も変わりませんものね。
自分も周りの人も、気分が下がるだけですよね。

周りを変えられるようにするか、
自分が変わるかしかないでしょう?

今、しきりに言われている能力の一つ、
問題を解決する能力って、これじゃぁないですか?

勉強を通して、学校生活を通して、
こういうの、きちんと身につけておきたいですよね。
その方が、きっと、人生楽しく過ごせるはずです。

( N )

何かお役に立てたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:自律学習ゼミ
徳島県で、家庭教師や塾講師をして、20年が過ぎました。そこで、この経験を生かして、小・中学生の君たちや、お父さん、お母さんに、何か少しでも役立つようなお話ができる気がして、このブログを始めることにしました。中学受験のこと、高校受験のこと、学校のこと、塾や家庭教師のこと、家庭学習や勉強の方法など、色々なことをお話ししたいと思っています。
2013.7.19.
・・・・・・
それから早10年が過ぎようとしています。ブログは、情報も古くなっていくので、5年分ぐらいが残るように、日々、刷新しています。2022年度より、自律学習ゼミとして、教室も移転し運営しております。「いったいどんな塾なの?」と興味を持たれた方は、下記のリンクからご覧ください。
2023.5.17.


・自律学習ゼミについて
・塾概要
・講師紹介
・施設紹介


お問い合わせ nagao@ceramica-shigemi.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
何かお役に立てたら、
クリックお願いします!

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


受験 ブログランキングへ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブログ村